2012年も残すところあと数時間ですや。
来年は大学生になっていたいです
来年もたくさんの人達とファイトをして、ヴァンガードな一年になりますように
みなさんは今年一年どうでしたか?
いい一年でしたでしょうか?
自分は早かったような短かったようなそんな一年でした。
ヴァンガードに関してはいい一年でしたw
デッキをつくり、ファイトをし、なによりブログを始められました。
唯一の心残りは結局、動画をとることや大会に参加することができなかったことですね
来年こそは必ずやりたいです
それはさておき、今日がツクヨミ・マジェ・ジエンド達の最後の日となりました。

さよならツクヨミ。

さよならマジェスティ。

The Endだ
来年のヴァンガードにはこの3看板がいなくなるので、大会とかも少しは楽しくなるんじゃないでしょうか。
そして、とうとうサブクランにもチャンスがでできましたね。
というのもフラゲででているようにスパブラに大幅な強化がありました。
これが何を意味するのかというと全クラン(ぬばたま以外)が強化される可能性が高いということです。
今までメインクランばかり強くなっていったのが、今回はサブクランも同じだけ強化される可能性が十分にあります。
ずっと放置されているグランブルーだって、まともに強くならないグレネイだって、6点目ヒール軸(笑)みたいなたちかぜだって、中二病といわれるダクイレだってです。
なので来年はきっとお金が足りないです。
今も足りてませんが
皆さんの持っている全てのデッキに強化がくると思っておいていいとおもいます。
ぜひ、いまのうちに作りたいクランがあるなら集めた方がいいと思います。
強化がきてからじゃきっと高騰し
来年からヴァンガードはさらに楽しくなるでしょう!
それでは、来年が皆様にとって素敵な一年になることを願い
そして、来年もこのブログをよろしくお願いいたしますm(__)m
よいお年をお過ごしください!
じゃ!
来年は大学生になっていたいです
来年もたくさんの人達とファイトをして、ヴァンガードな一年になりますように
みなさんは今年一年どうでしたか?
いい一年でしたでしょうか?
自分は早かったような短かったようなそんな一年でした。
ヴァンガードに関してはいい一年でしたw
デッキをつくり、ファイトをし、なによりブログを始められました。
唯一の心残りは結局、動画をとることや大会に参加することができなかったことですね
来年こそは必ずやりたいです
それはさておき、今日がツクヨミ・マジェ・ジエンド達の最後の日となりました。

さよならツクヨミ。

さよならマジェスティ。

The Endだ
来年のヴァンガードにはこの3看板がいなくなるので、大会とかも少しは楽しくなるんじゃないでしょうか。
そして、とうとうサブクランにもチャンスがでできましたね。
というのもフラゲででているようにスパブラに大幅な強化がありました。
これが何を意味するのかというと全クラン(ぬばたま以外)が強化される可能性が高いということです。
今までメインクランばかり強くなっていったのが、今回はサブクランも同じだけ強化される可能性が十分にあります。
ずっと放置されているグランブルーだって、まともに強くならないグレネイだって、6点目ヒール軸(笑)みたいなたちかぜだって、中二病といわれるダクイレだってです。
なので来年はきっとお金が足りないです。
今も足りてませんが
皆さんの持っている全てのデッキに強化がくると思っておいていいとおもいます。
ぜひ、いまのうちに作りたいクランがあるなら集めた方がいいと思います。
強化がきてからじゃきっと高騰し
来年からヴァンガードはさらに楽しくなるでしょう!
それでは、来年が皆様にとって素敵な一年になることを願い
そして、来年もこのブログをよろしくお願いいたしますm(__)m
よいお年をお過ごしください!
じゃ!
スポンサーサイト
今回は魔王を軸としたデッキを紹介します

といってもこれから作ろうと思っているので、まだ仮想段階ですね
ぜひアドバイスをください!
■G3
仄暗き奈落の魔王:3
魔界侯爵 アモン:3
凶眼のバジリスク:2
■G2
媚態のサキュバス:4
熱望の悪魔 アモン:3
ヴェアヴォルフ・ズィーガー:3
■G1
悪夢の国のマーチラビット:4
ドリーン・ザ・スラスター:4
イエロー・ボルト:3
漆黒の詩人 アモン:4
■G0
デビル・イン・シャドー(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
魔王4でもよかったのですが、コストがなくなった場合、アモンの方が安定して強いので3:3です
バジリスクはドリーンとG1アモンという安定した9kブースターがいるのでRで強いです
媚態は普通に強いですよね
問題は高いぐらい
アモンは前半だと弱いので3
バニラは安定なので3
マーチラビットは完ガなので4
ドリーンは多分、ダクイレの最強カードです。多分
このドリーンと魔王やG3アモン達のパワーこそがダクイレの強みですよね。
イエローボルトは安定してソウルチャージできるので強いですね。
Vのパワーは単体でそこそこの大きさがあるので、とりあえずV裏において使うのがいいと思います。
G1アモンは安定して9kになるので強いと思います。
FVはデビルインシャドー、シズク互換ですね。
バジリスクにライドしなければとりあえず大丈夫です
トリガーは引を多めに積むか迷ったのですが、やっぱりパワーでゴリ押す感じなので、☆優先にしました。
こんな感じですね
ダクイレは今回が始めてなのでよくわからないです
じゃ!

といってもこれから作ろうと思っているので、まだ仮想段階ですね
ぜひアドバイスをください!
■G3
仄暗き奈落の魔王:3
魔界侯爵 アモン:3
凶眼のバジリスク:2
■G2
媚態のサキュバス:4
熱望の悪魔 アモン:3
ヴェアヴォルフ・ズィーガー:3
■G1
悪夢の国のマーチラビット:4
ドリーン・ザ・スラスター:4
イエロー・ボルト:3
漆黒の詩人 アモン:4
■G0
デビル・イン・シャドー(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
魔王4でもよかったのですが、コストがなくなった場合、アモンの方が安定して強いので3:3です
バジリスクはドリーンとG1アモンという安定した9kブースターがいるのでRで強いです
媚態は普通に強いですよね
問題は高いぐらい
アモンは前半だと弱いので3
バニラは安定なので3
マーチラビットは完ガなので4
ドリーンは多分、ダクイレの最強カードです。多分
このドリーンと魔王やG3アモン達のパワーこそがダクイレの強みですよね。
イエローボルトは安定してソウルチャージできるので強いですね。
Vのパワーは単体でそこそこの大きさがあるので、とりあえずV裏において使うのがいいと思います。
G1アモンは安定して9kになるので強いと思います。
FVはデビルインシャドー、シズク互換ですね。
バジリスクにライドしなければとりあえず大丈夫です
トリガーは引を多めに積むか迷ったのですが、やっぱりパワーでゴリ押す感じなので、☆優先にしました。
こんな感じですね
ダクイレは今回が始めてなのでよくわからないです
じゃ!
前々回になるかみをやったので今回はゴルパラです
TDの名前は聖域の解放者

なぜかガンスさんじゃありませんw
結局ブラブレには勝てないということか...
リストは

secretが4つありますが、一番上は多分バニラなので沈黙の解放者 ギャラティンだと思います

2つ目の収録数が1枚の奴がデッキの表に見えている~の解放者 ブラスター・ブレードだとおもいます。名前はわかりません
残り2つは位置的にケイ互換と10kブースターですね。多分
ではG3からみていきます。
孤高の解放者 ガンスロッド

【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《ゴールドパラディン》がこのユニットにライドした時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを3枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。
【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
ブレイクライドでVのパワーを+10000し、Rを3体まで+5000できます。
強いですね。全ライン20k越えは余裕です
ガルモールとの相性は抜群ですよね。
ガルモールでよんできたやつのパワーをあげることもできますし
ディグニファイド・ゴールド・ドラゴン

なるかみにもいたエクスキューショナーの上位互換のやつです。
乱舞の解放者 メイルシオン

「解放者」もちのサグラモール互換
次にG2
王道の解放者 ファロン

「解放者」指定のバニホ互換
ズームダウン・イーグル

二種目のエスペ
ぞーいがる・解放者

効果はバニホ互換と同じですが、素のパワーが1000低いです
G1
美技の騎士 ガレス

安定のバニラ
かっこよくなりました
ぽめるがる・解放者
まぁいつものアイアンテイル互換に「解放者」がついただけですね。
G0
FV

トリガー

はい。こんな感じです。
個人的に思うことは最近のゴルパラはパワーアップ系の能力ばかりで、ゴルパラの特徴だったデッキからのスペコが全くないですよねw
運要素が大きいから弱いと思われますが、自分はそれが面白いと思っていたので少し残念です。
まぁ単純なパワーアップがヴァンガードにおいてどれだけ強いかは証明されているので、今回のガンスはとても強いですよね。いや、相当
魔法カードがモンスターカードになっただけでも進歩とか言わないで
ゴルパラはまだパック情報がないので、わかり次第紹介したいと思います。
次はスパブラでもやろうかな
じゃ!
TDの名前は聖域の解放者

なぜかガンスさんじゃありませんw
結局ブラブレには勝てないということか...
リストは

secretが4つありますが、一番上は多分バニラなので沈黙の解放者 ギャラティンだと思います

2つ目の収録数が1枚の奴がデッキの表に見えている~の解放者 ブラスター・ブレードだとおもいます。名前はわかりません
残り2つは位置的にケイ互換と10kブースターですね。多分
ではG3からみていきます。
孤高の解放者 ガンスロッド

【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《ゴールドパラディン》がこのユニットにライドした時、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000し、あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを3枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。
【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
ブレイクライドでVのパワーを+10000し、Rを3体まで+5000できます。
強いですね。全ライン20k越えは余裕です
ガルモールとの相性は抜群ですよね。
ガルモールでよんできたやつのパワーをあげることもできますし
ディグニファイド・ゴールド・ドラゴン

なるかみにもいたエクスキューショナーの上位互換のやつです。
乱舞の解放者 メイルシオン

「解放者」もちのサグラモール互換
次にG2
王道の解放者 ファロン

「解放者」指定のバニホ互換
ズームダウン・イーグル

二種目のエスペ
ぞーいがる・解放者

効果はバニホ互換と同じですが、素のパワーが1000低いです
G1
美技の騎士 ガレス

安定のバニラ
かっこよくなりました
ぽめるがる・解放者
まぁいつものアイアンテイル互換に「解放者」がついただけですね。
G0
FV

トリガー

はい。こんな感じです。
個人的に思うことは最近のゴルパラはパワーアップ系の能力ばかりで、ゴルパラの特徴だったデッキからのスペコが全くないですよねw
運要素が大きいから弱いと思われますが、自分はそれが面白いと思っていたので少し残念です。
まぁ単純なパワーアップがヴァンガードにおいてどれだけ強いかは証明されているので、今回のガンスはとても強いですよね。いや、相当
ゴルパラはまだパック情報がないので、わかり次第紹介したいと思います。
次はスパブラでもやろうかな
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S ズームダウン・イーグルは解放者じゃない気が……
抹消者がかなりの強化あったし
きっと解放者も……。
まず騎士王が出るでしょうし
さあていぃん >影猫Sさん
あ、そうでした
すいません
相当強化されますよね。多分
やっぱり騎士王はゴルパラですかね
今回は新弾で収録されるカードについてやります。
じゃあやっていきます
まずは凄い騒がれているこいつから
抹消者 ドラゴニック・ディセンダント

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札からカード名に「抹消者」を含むカードを3枚選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、そのバトル中、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、このユニットのクリティカル+1。そのターン中、この能力は使えなくなる。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2)・カード名に「抹消者」を含むカード] そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
普通に強いですね
テキスト長いですが、要はアタックがヒットしなかった時にCB1と手札の「抹消者」を3枚捨てることで自身をスタンドし、☆+1します。
デュークの手札版的な感じですね。
起動効果のCBにもコストにも「抹消者」指定がありますが、さほど問題はないかと
ちなみにキルフ型スペライです。
素材は次から
覇軍の抹消者 ズイタン

素材①
カルラと同じ効果にSCもつきました。
Vが「抹消者」じゃないと発動しませんが問題ないですよね。
カルラの立場...
剣舞の抹消者 ヒセン

素材②
ディセンダント指定のちゃーじがる互換です。
スペライ狙うなら4積みしないといけないのがキツイですかね
抹消者 ストライクダガー・ドラゴン

スペライ用のFVですね
次いきます
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのカードの効果で相手のリアガードがドロップゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+3000/クリティカル+1。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2)・カード名に「抹消者」を含むカード] 相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
ディセンダントのせいで低くみられてますが、十分強いと思います。
自身の効果で発動できますが、こちらもCBに「抹消者」指定があります。
まぁ問題ないかな
あと、除去は相手が選択するので狙ったものが退却させられるかはわかりませんね
ちなみにLBの方の効果は重複可能ですので、除去すればするほどパワーと☆が増えていきます。
送り火の抹消者 カストル

【自】【(R)】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(R)に登場した時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいて、相手のリアガードが2枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
やっときましたね
ゴジョー互換ではないですが、自身をレストしないのでブーストできる点が優秀ですね。
ですが、Rでしか発動せず、後半の発動は見込めません。
後半使うことないと思いますが
ロイパラやかげろうとゴルパラ、なるかみとの差は、この手札入れ替えできるカードがあるかどうかの差といっても過言ではなかったので、このカードの存在はとても大きいと思います。
今判明してるのはこれぐらいですかね
判明次第紹介したいと思います。
じゃ!
じゃあやっていきます
まずは凄い騒がれているこいつから
抹消者 ドラゴニック・ディセンダント

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(1),あなたの手札からカード名に「抹消者」を含むカードを3枚選び、捨てる] このユニットがアタックしたバトルの終了時、そのバトル中、アタックがヒットしていなかったら、コストを払ってよい。払ったら、このユニットを【スタンド】し、このユニットのクリティカル+1。そのターン中、この能力は使えなくなる。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2)・カード名に「抹消者」を含むカード] そのターン中、このユニットのパワー+5000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
普通に強いですね
テキスト長いですが、要はアタックがヒットしなかった時にCB1と手札の「抹消者」を3枚捨てることで自身をスタンドし、☆+1します。
デュークの手札版的な感じですね。
起動効果のCBにもコストにも「抹消者」指定がありますが、さほど問題はないかと
ちなみにキルフ型スペライです。
素材は次から
覇軍の抹消者 ズイタン

素材①
カルラと同じ効果にSCもつきました。
Vが「抹消者」じゃないと発動しませんが問題ないですよね。
カルラの立場...
剣舞の抹消者 ヒセン

素材②
ディセンダント指定のちゃーじがる互換です。
スペライ狙うなら4積みしないといけないのがキツイですかね
抹消者 ストライクダガー・ドラゴン

スペライ用のFVですね
次いきます
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):あなたのカードの効果で相手のリアガードがドロップゾーンに置かれた時、そのターン中、このユニットのパワー+3000/クリティカル+1。
【起】【(V)】:[【カウンターブラスト】(2)・カード名に「抹消者」を含むカード] 相手は自分のリアガードを1枚選び、退却させる。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
ディセンダントのせいで低くみられてますが、十分強いと思います。
自身の効果で発動できますが、こちらもCBに「抹消者」指定があります。
まぁ問題ないかな
あと、除去は相手が選択するので狙ったものが退却させられるかはわかりませんね
ちなみにLBの方の効果は重複可能ですので、除去すればするほどパワーと☆が増えていきます。
送り火の抹消者 カストル

【自】【(R)】:[あなたの手札から1枚選び、捨てる] このユニットが(R)に登場した時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいて、相手のリアガードが2枚以下なら、コストを払ってよい。払ったら、1枚引く。
やっときましたね
ゴジョー互換ではないですが、自身をレストしないのでブーストできる点が優秀ですね。
ですが、Rでしか発動せず、後半の発動は見込めません。
後半使うことないと思いますが
ロイパラやかげろうとゴルパラ、なるかみとの差は、この手札入れ替えできるカードがあるかどうかの差といっても過言ではなかったので、このカードの存在はとても大きいと思います。
今判明してるのはこれぐらいですかね
判明次第紹介したいと思います。
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S ディセンダントは色々とひどいですね(^^;
SDDやダークレックスの強いところだけ取った感じ。
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴンは
退却させるのはどの能力でもいいんでブレイクライドやデスサイズと合わせても良さそう。
送り火の抹消者 カストルが出たということは
ゴルパラは相手のRより多いなら……ってのがあっても良さそう。
こういうのは色々なクランで出てほしいですね。
さあていぃん >影猫Sさん
ほんとですよね
デュークとかディスアドすぎて..
確かに相性いいですね!
ぶっちゃけガントレットは結構期待してます
ゴルパラにも多分でますよね
その効果だったらデューク軸で映えますね
なんか前やるみたいなことを言った気がするので
※初心者向けの記事です
今回は新しくでるなるかみのトライアルデッキのカードのみを使用したデッキを作ってみます
※今回は最低でもトライアルデッキを2個使います
なるべく多いほうがいいですが、4個も買えるなら違うデッキがちゃんと作れます。多分
さっそくレシピを
■G3
抹消者 ボーイングソード・ドラゴン:2
弾幕の抹消者 シオン:2
ディスチャージング・ドラゴン:4
■G2
抹消者 サンダーブーム・ドラゴン:4
抹消者 スパークレイン・ドラゴン:2
ドラゴンダンサー・ヴェロニカ:4
■G1
レッドリバー・ドラグーン:4
真火の抹消者 コウガイジ:3
抹消者 デモリッション・ドラゴン:4
砂塵の抹消者 トコウ:4
■G0
石弾の抹消者 ホウキ(FV)
トリガー(☆:4、醒:4、引:4、治:4)
カードの採用理由とか
G3
・ボーイングソードはこのデッキの軸です。4枚ほしいです
・シオンはボーイングソードになるべくかえたい
・ディスチャージングはサブVかつRで強い
G2
・サンダーブームは安定のバニラ
・スパークレインはVが抹消者じゃないと意味ないので
・ヴェロニカはまぁ完ガないし
G1
・レッドリバーも安定のバニラ
・コウガイジは10kブースターですがV専用なので3
・デモリッションは前列でも後列でも使える優秀なRです
・トコウは特にいれるもんなかったんで
醒トリガーがあるのでアタックの順番はR→V→Rで
ぶっちゃけ弱いです。
強くしたいならカードをシングル買いすることをお勧めします
「これを機に始めてみようかな?」とか「始めたいけどどうしたらいいかわからないし、お金もかけられないよー」という人にはいいんじゃないですかね
ヴァンガードの楽しさが伝わればいいよね!
あとスリーブを買うことをお勧めします

これも一緒に発売するらしいので
まぁこんな感じです。
周りにヴァンガードに詳しい人がいるなら、ぜひその人にアドバイスを貰いましょうw
じゃ!
※初心者向けの記事です
今回は新しくでるなるかみのトライアルデッキのカードのみを使用したデッキを作ってみます
※今回は最低でもトライアルデッキを2個使います
なるべく多いほうがいいですが、4個も買えるなら違うデッキがちゃんと作れます。多分
さっそくレシピを
■G3
抹消者 ボーイングソード・ドラゴン:2
弾幕の抹消者 シオン:2
ディスチャージング・ドラゴン:4
■G2
抹消者 サンダーブーム・ドラゴン:4
抹消者 スパークレイン・ドラゴン:2
ドラゴンダンサー・ヴェロニカ:4
■G1
レッドリバー・ドラグーン:4
真火の抹消者 コウガイジ:3
抹消者 デモリッション・ドラゴン:4
砂塵の抹消者 トコウ:4
■G0
石弾の抹消者 ホウキ(FV)
トリガー(☆:4、醒:4、引:4、治:4)
カードの採用理由とか
G3
・ボーイングソードはこのデッキの軸です。4枚ほしいです
・シオンはボーイングソードになるべくかえたい
・ディスチャージングはサブVかつRで強い
G2
・サンダーブームは安定のバニラ
・スパークレインはVが抹消者じゃないと意味ないので
・ヴェロニカはまぁ完ガないし
G1
・レッドリバーも安定のバニラ
・コウガイジは10kブースターですがV専用なので3
・デモリッションは前列でも後列でも使える優秀なRです
・トコウは特にいれるもんなかったんで
醒トリガーがあるのでアタックの順番はR→V→Rで
ぶっちゃけ弱いです。
強くしたいならカードをシングル買いすることをお勧めします
「これを機に始めてみようかな?」とか「始めたいけどどうしたらいいかわからないし、お金もかけられないよー」という人にはいいんじゃないですかね
ヴァンガードの楽しさが伝わればいいよね!
あとスリーブを買うことをお勧めします

これも一緒に発売するらしいので
まぁこんな感じです。
周りにヴァンガードに詳しい人がいるなら、ぜひその人にアドバイスを貰いましょうw
じゃ!
ショートカットっていいよね!女の子の髪型の話ね
はい。全く内容と関係ないです。
ごめんなさい。
昨日サボってごめんなさい。
それではフラゲでさんざん騒がれているなるかみの新TDについて考察でもしたいと思います。
「メインクラン(笑)」みたいな扱いを受けていたなるかみ使いにとって今回の強化はとんでもない朗報ですよね。
新TDの名前は帝国の抹消者です
ってことで収録リストを

このTDの目玉はなんといってもボーイングソード・ドラゴンですよね。

効果はブレイクライドで相手の前列Rを一体退却とVのパワー+10000というものです。
なによりノーコストかつG指定もないという除去としては最高位の強さです。
自身のパワーも11kとVにアタック時にパワー+2000という十分すぎるスペックの持ち主です。
他のG3もみてみます
弾幕の抹消者 シオン

サグラモール互換です
ディスチャージング・ドラゴン
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+5000。
【自】【(R)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
エクスキューショナー互換の完全上位互換ですね。
「抹消者」がないのが気になるぐらいです
次にG2
抹消者 サンダーブーム・ドラゴン

「抹消者」もちのバニラ
なるかみ2種目
抹消者 スパークレイン・ドラゴン

「抹消者」指定のバニホ互換です
暗殺剣の抹消者 スウセイ

CB2で一体退却ですが、ヒット時かつパワーが8000なのがキツイですね。
どうしても「抹消者」が必要じゃない限りデスサイズでいいかと
ドラゴンダンサー・ヴェロニカ

エスペ
こちらも「抹消者」をもってませんね
雷刃の抹消者 ジーム
【自】【(V)/(R)】:このユニットがアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
序盤にくれば強いですね。
特にV指定とかないのでロウキーパー軸にぶっこんでもいいんじゃないかな?
G1にいきます

レッドリバー・ドラグーン
いつものバニラ
イラストがちょっとかっこよくなりました
抹消者 デモリッション・ドラゴン
【自】【(R)】:このユニットがアタックした時、あなたのカード名に「抹消者」を含むヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
「抹消者」指定のケイ互換
砂塵の抹消者 トコウ

いつものやつが「抹消者」をもった感じ
真火の抹消者 コウガイジ

「抹消者」もちの光弾互換です
G0
FV

トリガー

今まであったトリガーの名前に「抹消者」をつけただけというw
全体としてTDのレベルがあがりましたよね。
2個買えば普通に強いです。
あとでTDだけで作れるデッキを作ろうかなー
これで始める人もいるだろうし
今までのなにも入ってないTDとは打って変わって、バニホ互換もケイ互換もあるし、1万ブースターまで入っているという凄い豪華な内容ですよね。
まぁこんな感じです。
毎回、考察といいながらカードの紹介しかしてないじゃないか!というツッコミはなしです
じゃ!
はい。全く内容と関係ないです。
ごめんなさい。
昨日サボってごめんなさい。
それではフラゲでさんざん騒がれているなるかみの新TDについて考察でもしたいと思います。
「メインクラン(笑)」みたいな扱いを受けていたなるかみ使いにとって今回の強化はとんでもない朗報ですよね。
新TDの名前は帝国の抹消者です
ってことで収録リストを

このTDの目玉はなんといってもボーイングソード・ドラゴンですよね。

効果はブレイクライドで相手の前列Rを一体退却とVのパワー+10000というものです。
なによりノーコストかつG指定もないという除去としては最高位の強さです。
自身のパワーも11kとVにアタック時にパワー+2000という十分すぎるスペックの持ち主です。
他のG3もみてみます
弾幕の抹消者 シオン

サグラモール互換です
ディスチャージング・ドラゴン
【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、パワー+5000。
【自】【(R)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、あなたの《なるかみ》のヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
エクスキューショナー互換の完全上位互換ですね。
「抹消者」がないのが気になるぐらいです
次にG2
抹消者 サンダーブーム・ドラゴン

「抹消者」もちのバニラ
なるかみ2種目
抹消者 スパークレイン・ドラゴン

「抹消者」指定のバニホ互換です
暗殺剣の抹消者 スウセイ

CB2で一体退却ですが、ヒット時かつパワーが8000なのがキツイですね。
どうしても「抹消者」が必要じゃない限りデスサイズでいいかと
ドラゴンダンサー・ヴェロニカ

エスペ
こちらも「抹消者」をもってませんね
雷刃の抹消者 ジーム
【自】【(V)/(R)】:このユニットがアタックした時、相手のリアガードが2枚以下なら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
序盤にくれば強いですね。
特にV指定とかないのでロウキーパー軸にぶっこんでもいいんじゃないかな?
G1にいきます

レッドリバー・ドラグーン
いつものバニラ
イラストがちょっとかっこよくなりました
抹消者 デモリッション・ドラゴン
【自】【(R)】:このユニットがアタックした時、あなたのカード名に「抹消者」を含むヴァンガードがいるなら、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
「抹消者」指定のケイ互換
砂塵の抹消者 トコウ

いつものやつが「抹消者」をもった感じ
真火の抹消者 コウガイジ

「抹消者」もちの光弾互換です
G0
FV

トリガー

今まであったトリガーの名前に「抹消者」をつけただけというw
全体としてTDのレベルがあがりましたよね。
2個買えば普通に強いです。
あとでTDだけで作れるデッキを作ろうかなー
これで始める人もいるだろうし
今までのなにも入ってないTDとは打って変わって、バニホ互換もケイ互換もあるし、1万ブースターまで入っているという凄い豪華な内容ですよね。
まぁこんな感じです。
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S 暗殺剣の抹消者 スウセイは
ドローではなく前列退却では?
ディスチャージング・ドラゴンは
いちおう序盤ならエクスキューショナー互換のほうが勝ってるんで
“完全”上位互換ではないですよ。
まぁほぼ上位互換ではありますけどww
さあていぃん >影猫Sさん
指摘ありがとうございます
直しておきます
確かに序盤だとただのバニラですね
これにのる時点で結構キツイ気がしなくもないですがw
ゴルパラとなるかみの新TD収録カードと次の弾の収録カードがでましたね
ゴルパラ
孤高の解放者 ガンスロッド

ガンスロッドの効果が判明しましたね
ブレイクライドで、自身のパワーを+10000し、他のRも3体まで+5000できます。
ディグニファイド・ゴールド・ドラゴン

いわゆるエクスキューショナー互換がVだとLBで+5000されるようになり強くなった感じ。
王道?の解放者 ファロン

いわゆるバニホ互換

収録表です。
解放者シリーズですね
なるかみ
これはTDなのかな?
抹消者 ドラゴニック・ディセンダント

アタックがヒットしなかった時に一度だけ、手札から「抹消者」を含むユニットを3枚すてることで、自身をスタンドし☆2になります。
あとCB2で自身のパワー+5000できます。
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン

このターン自分のカードで相手のRが退却させられた時、パワー+3000し☆2になります。
ボーイングソードからこのカードに乗った場合、相手の前列Rを一体退却させ、パワー+13000☆2という恐ろしいことになります。
あとCB2で相手自身がRを一枚選んで退却させる効果があります。
ロイパラ
こちらははじめようセットですね
ブレスター・ブレード・バースト

ブーストできない代わりにCB2で場にいるRのロイパラの元々のパワーの合計分パワーがあがります。
普通に考えて場が埋まっていれば+40000ぐらいになると思います。
あとVにアタック時パワー+3000されます。
スパブラ
これは10弾に収録ですかね
バッドエンド・ドラッガー

ブレイクライドですね。
強いですね。
エンペラーとの相性も抜群なので、エンペラーにのりたいですね。
グレイトフル・カタパルト

ペルソナブラストでエンペラーと同じ効果です。
ダッドリー・メイソン

CB1?と手札のスパブラをソウルにおくことでデッキから一体コールできます。
ダッドリー・ファントム

10kブーストで、ターンの終わりにデッキに戻ります。
チアガール マリリン

完ガ再録
こいつ...かわいい!
こんな感じです。
だいぶなるかみが本気になってきましたねw
楽しみですね
じゃ!
ゴルパラ
孤高の解放者 ガンスロッド

ガンスロッドの効果が判明しましたね
ブレイクライドで、自身のパワーを+10000し、他のRも3体まで+5000できます。
ディグニファイド・ゴールド・ドラゴン

いわゆるエクスキューショナー互換がVだとLBで+5000されるようになり強くなった感じ。
王道?の解放者 ファロン

いわゆるバニホ互換

収録表です。
解放者シリーズですね
なるかみ
これはTDなのかな?
抹消者 ドラゴニック・ディセンダント

アタックがヒットしなかった時に一度だけ、手札から「抹消者」を含むユニットを3枚すてることで、自身をスタンドし☆2になります。
あとCB2で自身のパワー+5000できます。
抹消者 ガントレッドバスター・ドラゴン

このターン自分のカードで相手のRが退却させられた時、パワー+3000し☆2になります。
ボーイングソードからこのカードに乗った場合、相手の前列Rを一体退却させ、パワー+13000☆2という恐ろしいことになります。
あとCB2で相手自身がRを一枚選んで退却させる効果があります。
ロイパラ
こちらははじめようセットですね
ブレスター・ブレード・バースト

ブーストできない代わりにCB2で場にいるRのロイパラの元々のパワーの合計分パワーがあがります。
普通に考えて場が埋まっていれば+40000ぐらいになると思います。
あとVにアタック時パワー+3000されます。
スパブラ
これは10弾に収録ですかね
バッドエンド・ドラッガー

ブレイクライドですね。
強いですね。
エンペラーとの相性も抜群なので、エンペラーにのりたいですね。
グレイトフル・カタパルト

ペルソナブラストでエンペラーと同じ効果です。
ダッドリー・メイソン

CB1?と手札のスパブラをソウルにおくことでデッキから一体コールできます。
ダッドリー・ファントム

10kブーストで、ターンの終わりにデッキに戻ります。
チアガール マリリン

完ガ再録
こいつ...かわいい!
こんな感じです。
だいぶなるかみが本気になってきましたねw
楽しみですね
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S ディセンダントとかは10弾ですね。TDのリストもありましたし。
何にしろなるかみ強化は嬉しいです
さあていぃん >影猫Sさん
情報ありがとうございます。
画像も入手できました
ですね。
もう胸をはってメインクランといえますよねw
いやーみなさん
今日が何の日かしってますか?
まぁタイトル通りクリスマスなんです
みなさん楽しんでますか?
一人で暇を持て余してますか?
自分は後者です
と、まぁここまでまったくヴァンガード関係ないんで
そろそろ本題?というか提案というか自分の希望というか
自分みたいなクリスマスを一人ですごす様な悲しいファイターの為に
自分はですね
クリスマスファイト
なるものをやりたい訳です
まぁ今年は終わっちゃったんで、来年ね
クリスマスじゃなくてもバレンタインとかリア充万々歳な日はありますし
ただ問題は、どうやるかなんですよね
参加者がいないとかいう大問題は置いといて
会場とかを借りられたら一番いいですけど、そんなことはできないんで、やっぱりSkypeですかね
Skypeにしても問題点ありますよね
異常に時間かかるとか
つまり実現することはないであろう提案でした
実現するなら景品とかちゃんと用意して盛大にやりたいですね
もし同じ様なことを考えてる人がいたら一緒にやりましょうw
じゃ!
今日が何の日かしってますか?
まぁタイトル通りクリスマスなんです
みなさん楽しんでますか?
一人で暇を持て余してますか?
自分は後者です
と、まぁここまでまったくヴァンガード関係ないんで
そろそろ本題?というか提案というか自分の希望というか
自分みたいなクリスマスを一人ですごす様な悲しいファイターの為に
自分はですね
クリスマスファイト
なるものをやりたい訳です
まぁ今年は終わっちゃったんで、来年ね
クリスマスじゃなくてもバレンタインとかリア充万々歳な日はありますし
ただ問題は、どうやるかなんですよね
会場とかを借りられたら一番いいですけど、そんなことはできないんで、やっぱりSkypeですかね
Skypeにしても問題点ありますよね
異常に時間かかるとか
つまり実現することはないであろう提案でした
実現するなら景品とかちゃんと用意して盛大にやりたいですね
もし同じ様なことを考えてる人がいたら一緒にやりましょうw
じゃ!
はい。
今回はインドラ様です。

みなさん、崇めなさい
インドラ様の効果はRにいるインドラ様の数だけ☆が増えるという凄い効果なのです。
もしかしたら先攻3ターン目で☆4も夢じゃないです
いきなりファイナルターンです
まぁそんな感じでレシピです
■G3
金剛雷帝 インドラ:4
紫電一閃のジン:2
ドラゴニックカイザー・ヴァーミリオン:2
■G2
サンダーストーム・ドラグーン:3
呪詛魔砲のワイバーン:3
ドラゴニック・デスサイズ:2
魔竜戦鬼 カルラ:2
■G1
レッドリバー・ドラグーン:3
ワイバーンガード ガルド:4
光弾爆撃のワイバーン:3
デザートガンナー ライエン:2
希望の雷 ヘレナ:3
■G0
スパークキッド・ドラグーン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
いや、まぁボーイングソードがでるまでの繋ぎですね。
面白そうだったんで
VにインドラおいてRにもインドラおいて、いっぱいインドって毎回☆3で殴って
プレッシャーを与え続けて...勝つ!
あとは相手がノーガードすることを願いましょうw
あ、あとヴァーミリオンは序盤にちらつかせてください
ライドしたら負けですよね?
自主的にサレンダーで^^
これで相手が3点止めとかしてきてもドヤ顏でインドラにライドして☆3で殴りましょう
スリーブもヴァーミにしとけば完璧ですね
ライドした瞬間、相手の「な..んだとっ...」っ顔がみれますw
まぁこんな感じです。
じゃ!
今回はインドラ様です。

インドラ様の効果はRにいるインドラ様の数だけ☆が増えるという凄い効果なのです。
もしかしたら先攻3ターン目で☆4も夢じゃないです
いきなりファイナルターンです
まぁそんな感じでレシピです
■G3
金剛雷帝 インドラ:4
紫電一閃のジン:2
ドラゴニックカイザー・ヴァーミリオン:2
■G2
サンダーストーム・ドラグーン:3
呪詛魔砲のワイバーン:3
ドラゴニック・デスサイズ:2
魔竜戦鬼 カルラ:2
■G1
レッドリバー・ドラグーン:3
ワイバーンガード ガルド:4
光弾爆撃のワイバーン:3
デザートガンナー ライエン:2
希望の雷 ヘレナ:3
■G0
スパークキッド・ドラグーン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
いや、まぁボーイングソードがでるまでの繋ぎですね。
面白そうだったんで
VにインドラおいてRにもインドラおいて、いっぱいインドって毎回☆3で殴って
プレッシャーを与え続けて...勝つ!
あとは相手がノーガードすることを願いましょうw
あ、あとヴァーミリオンは序盤にちらつかせてください
自主的にサレンダーで^^
これで相手が3点止めとかしてきてもドヤ顏でインドラにライドして☆3で殴りましょう
スリーブもヴァーミにしとけば完璧ですね
ライドした瞬間、相手の「な..んだとっ...」っ顔がみれますw
まぁこんな感じです。
じゃ!
ついこの間?昨日?かな
公式で新ルールが発表されましたね
それがこれです
バトルは、バトルが開始した時点で1回行ったものとして数え、以降に処理が途中で中断し、クローズステップに進行しても、1回のバトルとして数えます。
この時点でアタックができるユニットのみがアタックを行うユニットとして選択できます。その選択後からバトル終了までの間に、そのユニットがアタックできなくなった場合、そのバトルは中断することなく続行されます。
うーん....
よくわからん...
わざわざ更新したということは何かあるのかな?
次の弾で
バトルを中止させる効果
をもつユニットがでるとか
それって実質完ガじゃないか
【守護者】もちのユニットが完ガ以外にでるのかな?
まぁとりあえずフラゲかなにかを待ちましょう!
じゃ!
公式で新ルールが発表されましたね
それがこれです
バトルは、バトルが開始した時点で1回行ったものとして数え、以降に処理が途中で中断し、クローズステップに進行しても、1回のバトルとして数えます。
この時点でアタックができるユニットのみがアタックを行うユニットとして選択できます。その選択後からバトル終了までの間に、そのユニットがアタックできなくなった場合、そのバトルは中断することなく続行されます。
うーん....
よくわからん...
わざわざ更新したということは何かあるのかな?
次の弾で
バトルを中止させる効果
をもつユニットがでるとか
それって実質完ガじゃないか
【守護者】もちのユニットが完ガ以外にでるのかな?
まぁとりあえずフラゲかなにかを待ちましょう!
じゃ!
ダンガリーとボーイングソードが使いたかったんです。
■G3
抹消者 ボーイングソード・ドラゴン:4
封魔神竜 ダンガリー:2
サンダーブレイク・ドラゴン:1
■G2
サンダーストーム・ドラグーン:4
ドラゴニック・デスサイズ:3
魔竜戦鬼 カルラ:3
■G1
レッドリバー・ドラグーン:4
ワイバーンガード ガルド:4
光弾爆撃のワイバーン:3
デザートガンナー ライエン:2
希望の雷 ヘレナ:2
■G0
スパークキッド・ドラグーン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ボーイングソード・ドラゴン

【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《なるかみ》がこのユニットにライドした時、相手の前列のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、相手のダメージゾーンが3枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
とりあえずボーイングソードにのって、後半でダンガリーあたりに再ライドできれば強いです。
ボーイングソードの効果とダンガリーの効果を使えば、前列のRがCB1で両方消せて、更にパワーが+10kされるというオマケつきです。
強い!
あ、あとスリーブがでるらしいです

かっこいいですね
ガンスさんは相変わらずぼっちらしいですけどw
まぁそんな感じで
じゃ!
■G3
抹消者 ボーイングソード・ドラゴン:4
封魔神竜 ダンガリー:2
サンダーブレイク・ドラゴン:1
■G2
サンダーストーム・ドラグーン:4
ドラゴニック・デスサイズ:3
魔竜戦鬼 カルラ:3
■G1
レッドリバー・ドラグーン:4
ワイバーンガード ガルド:4
光弾爆撃のワイバーン:3
デザートガンナー ライエン:2
希望の雷 ヘレナ:2
■G0
スパークキッド・ドラグーン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ボーイングソード・ドラゴン

【自】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):《なるかみ》がこのユニットにライドした時、相手の前列のリアガードを1枚選び、退却させ、あなたのヴァンガードを1枚選び、そのターン中、パワー+10000。
【自】【(V)】:このユニットがアタックした時、相手のダメージゾーンが3枚以上なら、そのバトル中、このユニットのパワー+2000。
【永】【(V)/(R)】:盟主(共通するクランがないあなたのユニットがいるとアタックできない)
とりあえずボーイングソードにのって、後半でダンガリーあたりに再ライドできれば強いです。
ボーイングソードの効果とダンガリーの効果を使えば、前列のRがCB1で両方消せて、更にパワーが+10kされるというオマケつきです。
強い!
あ、あとスリーブがでるらしいです

かっこいいですね
ガンスさんは相変わらずぼっちらしいですけどw
まぁそんな感じで
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S なるかみは
G1~2の枠をもう少し充実させて欲しいですね。
↑ヴァーミリオンじゃないとほぼ選択肢ないんで
ノーコストの除去+パワー上昇というのはなかなか強いですよね
さあていぃん >影猫Sさん
なるかみはほんとRが弱いですよね
Vは強いのに
ですよね!
ヴァーミ使わない軸ならどれでも入る気がしますw
今回はパート2です
○メタトロン軸

・攻撃的な軸
・メタトロンの効果による攻撃力の底上げができるので爆発力がある
・馬やカラミティがいると毎ターン確実に4kパンプ、これにより全ラインが20kを越える攻撃ができる。
・Vにアタック時に無条件の3kパンプ能力(ダメージにおかれることでのパンプ能力はない)
単体で13kになるれので後ろに馬がいた場合、効果を使うとラインが24kとなり、相手がクロスライドでも容赦無く殴れる
・エイゼル型スペリオルライド
その分枠が埋まるが、G1とG2はダメージゾーンにいる時、自身を裏返すことでVを3kパンプする能力持っている
・シャムシャエル軸と違い
ダメージ=場
という考えたほうがよい。
間違えやすいのですが例えば
カラミ1 メタ カラミ2
馬1 馬2 馬3
となっている状況でメタトロンの効果を使い、カラミ1と馬1をダメージに置きもう一度出すという事をした場合、パワーが上がるのはカラミ2、馬2、馬3だけです。
自分みたいに勘違いする人はいないと思いますが
あと、表のカードしか出せないのでCBを使うときは注意してください。
やっちゃった場合はノキエルとかでどうにかしてくださいw
今回もひとつだけでしたねw
ってかこの二つだけでいいかな
めんどくさいし
じゃ!
○メタトロン軸

・攻撃的な軸
・メタトロンの効果による攻撃力の底上げができるので爆発力がある
・馬やカラミティがいると毎ターン確実に4kパンプ、これにより全ラインが20kを越える攻撃ができる。
・Vにアタック時に無条件の3kパンプ能力(ダメージにおかれることでのパンプ能力はない)
単体で13kになるれので後ろに馬がいた場合、効果を使うとラインが24kとなり、相手がクロスライドでも容赦無く殴れる
・エイゼル型スペリオルライド
その分枠が埋まるが、G1とG2はダメージゾーンにいる時、自身を裏返すことでVを3kパンプする能力持っている
・シャムシャエル軸と違い
ダメージ=場
という考えたほうがよい。
間違えやすいのですが例えば
カラミ1 メタ カラミ2
馬1 馬2 馬3
となっている状況でメタトロンの効果を使い、カラミ1と馬1をダメージに置きもう一度出すという事をした場合、パワーが上がるのはカラミ2、馬2、馬3だけです。
あと、表のカードしか出せないのでCBを使うときは注意してください。
やっちゃった場合はノキエルとかでどうにかしてくださいw
今回もひとつだけでしたねw
ってかこの二つだけでいいかな
じゃ!
今回は普段から愛用しているエンジェルフェザーを軸別に考察したいと思います。
今更とかいわないでね
まずエンフェの特色として
このクランはヴァンガードで唯一ダメージゾーンに干渉する能力を持っています。
その能力とは主にダメージゾーンと手札の交換で、直接的なアドバンテージこそとれませんが、手札交換から戦術の安定を図ることができます。
次に軸ごとの考察しています。
○シャムシャエル軸

・守備的な軸
・手札交換との相性も一番よく安定感抜群です。
・LBにより毎ターン確実に手札交換でき、CBも回復できます。
このことによりCBが余るというより使っても回復できるので、CBを使うカードを入れることができます。
・ダメージ=手札
・カードがダメージゾーンにおかれる度にシャムシャエルはパワーが2kあがります。
この能力は相手ターンでも発動し、一度ダメージを受けると、パワーは12kとなりマジェと同じ硬さになります。
この能力は上乗せが可能なので、受ければ受けるほど硬くなっていきます。
・エンフェにはG1とG2にノキエルというカードがあります。G2は場に出た時、G1はガードに使った時に手札とダメージのガードを入れ替える事ができます。
このカードはとても相性がよく、特にG1は7kガードとなるので、とても重宝します。
ちなみにですが、このカードを入れ替える能力はダメージゾーンに特に欲しいカードがない場合、手札から置いたカードをそのまま回収する事もできます。
無理矢理10kガードなどを捨てることがなくて済むので知っていた方が得です。
今回はシャムシャエル軸だけでしたが、次回は2つぐらいやりたいです。
じゃ!
今更とかいわないでね
まずエンフェの特色として
このクランはヴァンガードで唯一ダメージゾーンに干渉する能力を持っています。
その能力とは主にダメージゾーンと手札の交換で、直接的なアドバンテージこそとれませんが、手札交換から戦術の安定を図ることができます。
次に軸ごとの考察しています。
○シャムシャエル軸

・守備的な軸
・手札交換との相性も一番よく安定感抜群です。
・LBにより毎ターン確実に手札交換でき、CBも回復できます。
このことによりCBが余るというより使っても回復できるので、CBを使うカードを入れることができます。
・ダメージ=手札
・カードがダメージゾーンにおかれる度にシャムシャエルはパワーが2kあがります。
この能力は相手ターンでも発動し、一度ダメージを受けると、パワーは12kとなりマジェと同じ硬さになります。
この能力は上乗せが可能なので、受ければ受けるほど硬くなっていきます。
・エンフェにはG1とG2にノキエルというカードがあります。G2は場に出た時、G1はガードに使った時に手札とダメージのガードを入れ替える事ができます。
このカードはとても相性がよく、特にG1は7kガードとなるので、とても重宝します。
ちなみにですが、このカードを入れ替える能力はダメージゾーンに特に欲しいカードがない場合、手札から置いたカードをそのまま回収する事もできます。
無理矢理10kガードなどを捨てることがなくて済むので知っていた方が得です。
今回はシャムシャエル軸だけでしたが、次回は2つぐらいやりたいです。
じゃ!
凄いいきなりですが、少し昔話っぽいことをします。
自分はカードゲームというものはデュエマ→遊戯王→ヴァンガードというふうにやってきたんですが、これからもヴァンガードはしていくと思います。
まぁこれはどうでもいいとして←は?
いまいち書きたいことが書けないんです。ごめんなさい。
で、本題なんですが、自分がカードをやっているうちにやりたい事というのがいくつかありまして
1つ目はカードについてのブログをすること
2つ目は大会にでること
3つ目は動画をとること
まぁこんな感じの小さい夢がありまして、1つ目は今まさに成し遂げているので、これからも頑張りたいです。
2つ目なんですが自分はヴァンガードを始めてからまだ一回も大会にでたことがないんですよね。
というのも最初の頃は完ガを持っていない(高いから)とかの理由で出なかったというよりかは出れなかった感じでした。
しかし、今は完ガも持ってます。だけどまだ一つ大きな壁があります。
よく色々な方のヴァンガードのブログを拝見させて頂いているのですが、ブロガーさんというのはみなさん強い人ばかりで、大会レポとかをみても、優勝とか準優勝などをされているんですよね。
自分にはそれができる気がしません。
別に優勝しなかったら大会レポをしちゃいけないとかそういう訳じゃないんですが、そもそもレポするほどのことが出来るのか怪しいですし
なにより一人で参加するのが気まずい
というよりかは不安です。
この理由が一番大きいです。
3つ目は普通に機材がないというのと一緒にやってくれる人がいないというだけです。
友達とやれよって話ですが、どっちにしろビデオとかもってないですし、編集の仕方とかもよくわからない。
iPhoneでもとれるのかな
対戦動画とかみてると凄い面白そうですよね!
自分もとってみたいです
とったことある人がいたらぜひ色々教えて下さい
と、まぁ長々しくどうでもいいことを書いてきましたね。
ここまで読んだ人がいたら、ごめんなさい。
じゃ!
自分はカードゲームというものはデュエマ→遊戯王→ヴァンガードというふうにやってきたんですが、これからもヴァンガードはしていくと思います。
まぁこれはどうでもいいとして←は?
いまいち書きたいことが書けないんです。ごめんなさい。
で、本題なんですが、自分がカードをやっているうちにやりたい事というのがいくつかありまして
1つ目はカードについてのブログをすること
2つ目は大会にでること
3つ目は動画をとること
まぁこんな感じの小さい夢がありまして、1つ目は今まさに成し遂げているので、これからも頑張りたいです。
2つ目なんですが自分はヴァンガードを始めてからまだ一回も大会にでたことがないんですよね。
というのも最初の頃は完ガを持っていない(高いから)とかの理由で出なかったというよりかは出れなかった感じでした。
しかし、今は完ガも持ってます。だけどまだ一つ大きな壁があります。
よく色々な方のヴァンガードのブログを拝見させて頂いているのですが、ブロガーさんというのはみなさん強い人ばかりで、大会レポとかをみても、優勝とか準優勝などをされているんですよね。
自分にはそれができる気がしません。
別に優勝しなかったら大会レポをしちゃいけないとかそういう訳じゃないんですが、そもそもレポするほどのことが出来るのか怪しいですし
なにより一人で参加するのが気まずい
というよりかは不安です。
この理由が一番大きいです。
3つ目は普通に機材がないというのと一緒にやってくれる人がいないというだけです。
友達とやれよって話ですが、どっちにしろビデオとかもってないですし、編集の仕方とかもよくわからない。
iPhoneでもとれるのかな
対戦動画とかみてると凄い面白そうですよね!
自分もとってみたいです
とったことある人がいたらぜひ色々教えて下さい
と、まぁ長々しくどうでもいいことを書いてきましたね。
ここまで読んだ人がいたら、ごめんなさい。
じゃ!
トラックバック(0) |
ガロのお面 はじめまして。
自分の場合はスマートフォンで撮影しています。まぁそんな感じなので画質は微妙ですが、最低限見れるものは一応トレたりシます。
Amazonでスマフォ用ミニ三脚なんかそれなりに安いので探されてみてはいかがでしょう。
さあていぃん >ガロのお面さん
はじめまして!
そしてコメントありがとうございます!
情報ありがとうございます。
よかったら動画のURLを教えていただけたらありがたいです。
スギウチ はじめまして
自分も大会に出るのが不安でつい先日まで出たことがありませんでした
カードショップでプレイしている人達を見るとカード裁き凄いし、ゲームの進行スピード速すぎて何をやっているのかわからない
だから自分なんかが大会にでてもしょうがないと思っていました
でも大会に1度出てみたいという気持ちは捨て切れませんでした
まずは入りやすいところから始めようとおしゃれなモールの中に入っている小さなショップの大会に出てみました
そこのデュエルスペースは狭く、常連もいないようでしたし丁度いいかなと
参加者は年の離れた子供ばかりで大会が始まる前は一言も会話しなかったのですが、ゲームを通じて親しくなり、楽しくファイトすることができました
もし大会に出たいけど後ろめたいというのであればそういうテナントに入っているカード屋の大会をお勧めします
さあていぃん >スギウチさん
はじめまして!
そしてコメントありがとうございます!
残念なとこに自分の住んでいる所にはカードショップが一個しかないんですよね...
確かに、知らない人ばかりでもファイトを通じて仲良くなればいいことですし、大会にも参加してみようかなと思います!
そういえば忘れていた
わけじゃないけど、焼きそばは何処にも売ってないし単品で買うと高いし
で、未だに手にいれてないないクリーピングダークをFVにしたイルドーナです。
クリーピングダーク・ゴート

【自】:他の《シャドウパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から5枚まで見て、グレード3以上の《シャドウパラディン》を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
シャドパラ待望の新FVですね。
これでやっとイルドーナ軸やディクテイター軸からフルバウサイクルが抜くことができます。
PBOでも抜くのかな...?
そしてこれが新しくなったイルドーナ軸です。
■G3
始原の魔導師 イルドーナ:4
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
■G2
カースド・ランサー:2
漆黒の乙女 マーハ:2
髑髏の魔女 ネヴァン:3
闘気の騎士 ドルドナ:4
■G1
黒の賢者 コロン:4
グルルバウ:3
秘薬の魔女 アリアンロッド:4
暗黒の盾 マクリール:4
■G0
クリーピングダーク・ゴート(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ジャベリンのところはアリアンとグルルバウでいいと思います。
ブラダのところはどうしましょうかね
なんとなくカースドランサーいれましたがファタリテートにしようかな
まぁどちらにしろ枚数とかの調整が必要ですね。
結局クリーピングダークをもってないんですけどねw
まぁこんな感じです。
じゃ!
で、未だに手にいれてないないクリーピングダークをFVにしたイルドーナです。
クリーピングダーク・ゴート

【自】:他の《シャドウパラディン》がこのユニットにライドした時、このカードを(R)にコールしてよい。
【起】【(R)】:[【カウンターブラスト】(1),このユニットをソウルに置く] あなたの山札の上から5枚まで見て、グレード3以上の《シャドウパラディン》を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
シャドパラ待望の新FVですね。
これでやっとイルドーナ軸やディクテイター軸からフルバウサイクルが抜くことができます。
PBOでも抜くのかな...?
そしてこれが新しくなったイルドーナ軸です。
■G3
始原の魔導師 イルドーナ:4
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
■G2
カースド・ランサー:2
漆黒の乙女 マーハ:2
髑髏の魔女 ネヴァン:3
闘気の騎士 ドルドナ:4
■G1
黒の賢者 コロン:4
グルルバウ:3
秘薬の魔女 アリアンロッド:4
暗黒の盾 マクリール:4
■G0
クリーピングダーク・ゴート(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ジャベリンのところはアリアンとグルルバウでいいと思います。
ブラダのところはどうしましょうかね
なんとなくカースドランサーいれましたがファタリテートにしようかな
まぁどちらにしろ枚数とかの調整が必要ですね。
結局クリーピングダークをもってないんですけどねw
まぁこんな感じです。
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S ランサーでいいと思いますよ。
なんだかんだでCBのやつ多いですし…
PBOもペルソナ狙うなら、フルバウよりシズク互換ですね。
さあていぃん >影猫Sさん
ですね。
ガード強要できますし
クロスライド前提ならブラダはそんなに関係ないですもんね
自分が作るなら多分こんな感じになりますw
個人的にはフルブラスト(メガブラスト?)とかそういう類い、一発逆転的な効果がすきなんで
ってことでレシピ
■G3
斬魔の騎士 ローエングリン:4
神速の騎士 ガラハッド:2
ソウルセイバー・ドラゴン:2
■G2
試練の騎士 ガラハッド:4
大いなる賢者 バロン:3
ギガンテック・ドーザー:3
■G1
探求の騎士 ガラハッド:4
閃光の盾 イゾルデ:4
若年のペガサスナイト:4
ぼーるがる:3
■G0
どらんがる(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ガラハッド系を順調にライドするとG3時にソウルは5枚で、ローエングリンに再ライドすると効果を使って7枚、次のターンには8枚になりフルブラストできます。
これでギガンテックドーザーとぼーるがるは確実に11kと9kになるので強いです。
バロンとペカサスナイトはVがローエングリンならフルブラストあとでも毎ターン11kと9kになります。
ダクイレと違ってSC手段が少ないので、一回しか上がりませんが、ドリーンで強さは証明されていると思います。
肝心のローエングリンのフルブラストですが、ヒット時に相手のRを全部退却させるという凄い効果です。
相手にとってされるとほぼ破滅状態になるのでガード強要できますね。
ソルセはまぁフルブラストできなくてもソウルは余ってるからフィニッシュに使うのがいいかなという感じです。
まぁこんな感じです。
じゃ!
個人的にはフルブラスト(メガブラスト?)とかそういう類い、一発逆転的な効果がすきなんで
ってことでレシピ
■G3
斬魔の騎士 ローエングリン:4
神速の騎士 ガラハッド:2
ソウルセイバー・ドラゴン:2
■G2
試練の騎士 ガラハッド:4
大いなる賢者 バロン:3
ギガンテック・ドーザー:3
■G1
探求の騎士 ガラハッド:4
閃光の盾 イゾルデ:4
若年のペガサスナイト:4
ぼーるがる:3
■G0
どらんがる(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ガラハッド系を順調にライドするとG3時にソウルは5枚で、ローエングリンに再ライドすると効果を使って7枚、次のターンには8枚になりフルブラストできます。
これでギガンテックドーザーとぼーるがるは確実に11kと9kになるので強いです。
バロンとペカサスナイトはVがローエングリンならフルブラストあとでも毎ターン11kと9kになります。
ダクイレと違ってSC手段が少ないので、一回しか上がりませんが、ドリーンで強さは証明されていると思います。
肝心のローエングリンのフルブラストですが、ヒット時に相手のRを全部退却させるという凄い効果です。
相手にとってされるとほぼ破滅状態になるのでガード強要できますね。
ソルセはまぁフルブラストできなくてもソウルは余ってるからフィニッシュに使うのがいいかなという感じです。
まぁこんな感じです。
じゃ!
みなさん知っての通りヴァンガードにも制限がかかりました。
まぁぶっちゃけ新しいカードはどんどんでるのに環境は双剣覚醒(第5弾)から変わらなかったんですよね。ちなみに今は第9弾です。
こんなんだと結局デッキを作っても今回規制のかかったやつら(マジェ、ジエンド、ツクヨミ)には勝てず。
新規プレイヤーが勝つには難しい状況にあり、さすがにマズイと感じたのでしょうか。
まぁ大会とかで結果を残すことが全てだとは思いませんが、でも出るからには自分のお気に入りのデッキで勝ちたいし、勝てればもっとファイトが楽しくなりますからね!
で、ここからが本題なんですが
いらない感想長いね。ごめんなさい。
あいつらがいなくなったこれからの環境はどうなるのか予想したいと思います
最有力候補はやはりココサクヤでしょう

トムの規制ですが十分強いでしょう
次にアマテラス

こちらもトムの規制とはいえ、オラクル最強のVですから
クロスライドもきたし
そしてシャドパラ(PBO)

今でも結果を残しているので、また時代がくるだろう
さらに、これからの時代を担うであろうゴルパラ

今まではロイパラの下位互換とか言われてきたが、もうそんなことはいわせない!
トップにあがりそうなのはこの辺ですかね。
他に有力な候補としては
ノヴァグラップラー

エンジェルフェザー

ネオネクタール

ディメンションポリス

あたりですかね
まぁこんな感じですかね。
じゃ!
まぁぶっちゃけ新しいカードはどんどんでるのに環境は双剣覚醒(第5弾)から変わらなかったんですよね。ちなみに今は第9弾です。
こんなんだと結局デッキを作っても今回規制のかかったやつら(マジェ、ジエンド、ツクヨミ)には勝てず。
新規プレイヤーが勝つには難しい状況にあり、さすがにマズイと感じたのでしょうか。
まぁ大会とかで結果を残すことが全てだとは思いませんが、でも出るからには自分のお気に入りのデッキで勝ちたいし、勝てればもっとファイトが楽しくなりますからね!
で、ここからが本題なんですが
あいつらがいなくなったこれからの環境はどうなるのか予想したいと思います
最有力候補はやはりココサクヤでしょう

トムの規制ですが十分強いでしょう
次にアマテラス

こちらもトムの規制とはいえ、オラクル最強のVですから
クロスライドもきたし
そしてシャドパラ(PBO)

今でも結果を残しているので、また時代がくるだろう
さらに、これからの時代を担うであろうゴルパラ



今まではロイパラの下位互換とか言われてきたが、もうそんなことはいわせない!
トップにあがりそうなのはこの辺ですかね。
他に有力な候補としては
ノヴァグラップラー

エンジェルフェザー

ネオネクタール

ディメンションポリス

あたりですかね
まぁこんな感じですかね。
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S ディメポリは厳しい気が……
パワー上がるだけで、イマイチアドを稼ぎづらいんで
マジェとジエンドがいなくなると
アクアフォースは強そう。
あとなんだかんだで
ロイパラやかげろうは環境争いに加わりそう。
さあていぃん >影猫Sさん
やっぱりきついですかね
クロスライドとLB成功時なら13kで☆2というマジェ以上の強さがある気がしましたw
アクアフォースは今まで期待に応えてこなかった分頑張ってほしいですよね
あいつらは何軸が主流になるんでしょうかね?
影猫S ロイパラなら
G3減らしても安定のバロミセイバー
かげろうはいろいろと…
とはいえ10~11弾で新カード出るでしょうけどww
さあていぃん >影猫Sさん
確かにバロミ強いですもんね
かげろうは何かいまいちパッとしないんですよね
やっぱり新弾のカード次第ですかね
多分次の時代を担って行くクランの一つであろうゴルパラのデッキです。
双剣覚醒がなければ環境がとれるのは海外で証明済みさw
ってことでレシピ
■G3
スペクトラル・デューク・ドラゴン:4
ギガンテック・デストロイヤー:3
■G2
黒竜の騎士 ヴォーティマー:4
神技の騎士 ボーマン:4
聖弓の奏者 ヴィヴィアン:3
■G1
漆黒の先駆け ヴォーティマー:4
美技の騎士 ガレス:4
光輪の盾 マルク:4
すれいがる・ダガー:3
■G0
幼き黒竜 ヴォーティマー(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ギガンテックとヴィヴィアンを1枚ずつぬいて、ガルモールを積むのもいいと思います。
そしたらダガーを1枚ディンドランに変えたほうがいいです。
トリガーも☆6、引6でもいいかな
CBが足りるかわかりません。
まぁでもヴィヴィアンは通してくれないのと思うので大丈夫かな
デュークの効果はあまり使わないとはいえ、必要な時に使えないというのでは元も子もないですからね。
まだ実際に回したこともないのでわかりませんが
まぁこんな感じです。
じゃ!
双剣覚醒がなければ環境がとれるのは海外で証明済みさw
ってことでレシピ
■G3
スペクトラル・デューク・ドラゴン:4
ギガンテック・デストロイヤー:3
■G2
黒竜の騎士 ヴォーティマー:4
神技の騎士 ボーマン:4
聖弓の奏者 ヴィヴィアン:3
■G1
漆黒の先駆け ヴォーティマー:4
美技の騎士 ガレス:4
光輪の盾 マルク:4
すれいがる・ダガー:3
■G0
幼き黒竜 ヴォーティマー(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
ギガンテックとヴィヴィアンを1枚ずつぬいて、ガルモールを積むのもいいと思います。
そしたらダガーを1枚ディンドランに変えたほうがいいです。
トリガーも☆6、引6でもいいかな
CBが足りるかわかりません。
まぁでもヴィヴィアンは通してくれないのと思うので大丈夫かな
デュークの効果はあまり使わないとはいえ、必要な時に使えないというのでは元も子もないですからね。
まだ実際に回したこともないのでわかりませんが
まぁこんな感じです。
じゃ!
とうとう今の時代が終わりを迎えそうです。
というのも今の環境トップであるロイパラ、かげろう、オラクルに2013年1月1日から規制がかかります!!


やっと時代がかわるぜえええ
双剣覚醒から前に進めるぞおおおw
ハッ
まてよ、環境が変わるということはデッキが変わるのか...
今の自分のデッキを見てみよう
かげろう→ロウキーパー
オラクル→ココサクヤ
なんだそういうことか
やっと時代が俺についてきたか...
うそです。すいません。本当にごめんなさい。
ちょっと嬉しくてテンションが変になっちゃいましたが、今日はこのへんで
じゃ!
というのも今の環境トップであるロイパラ、かげろう、オラクルに2013年1月1日から規制がかかります!!


やっと時代がかわるぜえええ
双剣覚醒から前に進めるぞおおおw
ハッ
まてよ、環境が変わるということはデッキが変わるのか...
今の自分のデッキを見てみよう
かげろう→ロウキーパー
オラクル→ココサクヤ
なんだそういうことか
やっと時代が俺についてきたか...
うそです。すいません。本当にごめんなさい。
ちょっと嬉しくてテンションが変になっちゃいましたが、今日はこのへんで
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S かげろうは原点回帰ですが
ゴクウオバロもありかも。
なんだかんだでノーコストの除去は強い
さあていぃん >影猫Sさん
なつかしい...
またゴクウさんをみるとは
ただ、実質Vが1万バニラになりかねないので辛そうですよね
ここ最近レシピばっかだったのでたまにはね
詳しい情報がでましたね!
1月13日から放送開始ですね
楽しみです
ちょっと気になる画像があったので

アイチの左とミサキさんの右側が新キャラですね
櫂ポジションとカムイポジションなのかな?
そしてコーリンが同じ高校にいますね。
どうせアイチと付き合ってるんだろ
しねばいいのに
そして公式で公開されているキャスト
○ 先導アイチ:代永翼
○ 櫂トシキ:佐藤拓也
○ 戸倉ミサキ:橘田いずみ
○ 立凪コーリン:三森すずこ
○ 石田ナオキ:奈良徹
一番下の一人が新キャラですね。
多分あの赤髪だろう
まぁ結構どうでもいいことですが、初めてコーリンの苗字が発表されましたね。
ウルトラレアの3人は確か姉妹設定だった気がするので、全員この苗字なんですね。
そこまではいいんですが、気になるのはこれですね
立凪タクト
似てますよね?
ウルトラレアは惑星クレイとも関係があるようですし、結構個人的には気になります
まぁこんな感じです
じゃ!
詳しい情報がでましたね!
1月13日から放送開始ですね
楽しみです
ちょっと気になる画像があったので

アイチの左とミサキさんの右側が新キャラですね
櫂ポジションとカムイポジションなのかな?
そしてコーリンが同じ高校にいますね。
どうせアイチと付き合ってるんだろ
そして公式で公開されているキャスト
○ 先導アイチ:代永翼
○ 櫂トシキ:佐藤拓也
○ 戸倉ミサキ:橘田いずみ
○ 立凪コーリン:三森すずこ
○ 石田ナオキ:奈良徹
一番下の一人が新キャラですね。
多分あの赤髪だろう
まぁ結構どうでもいいことですが、初めてコーリンの苗字が発表されましたね。
ウルトラレアの3人は確か姉妹設定だった気がするので、全員この苗字なんですね。
そこまではいいんですが、気になるのはこれですね
立凪タクト
似てますよね?
ウルトラレアは惑星クレイとも関係があるようですし、結構個人的には気になります
まぁこんな感じです
じゃ!
そのうちTDが発売するであろうシャドパラですw
「それはいいけど、イルドーナって誰?」
...はい。紹介したいと思います。
始原の魔道士 イルドーナ

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),あなたの《シャドウパラディン》のリアガードを2枚選び、退却させる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、2枚引き、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
CB2で2体生贄にして2ドローと自身を3kパンプ
なにげにクロスライド環境に対応しています。
V裏が7kブーストでも効果を使えば23kまでもっていけます。
クロスライド相手でもやっていけるぜ!
ってことでレシピ
■G3
始原の魔導師 イルドーナ:4
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
■G2
ブラスター・ダーク:2
漆黒の乙女 マーハ:2
髑髏の魔女 ネヴァン:3
闘気の騎士 ドルドナ:4
■G1
ブラスター・ジャベリン:4
黒の賢者 コロン:4
グルルバウ:2
秘薬の魔女 アリアンロッド:1
暗黒の盾 マクリール:4
■G0
フルバウ(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
いや、まぁ何が悪いってフルバウサイクル使わなきゃいけないことだよね
ほんとはPBO作りたかった...だが、PBDが高かったから諦めたw
イルドーナ強いと思います。多分強いです。
こいつとネヴァンのせいでオラクルより先にデッキ切れになることがあります。
はやくシャドパラの強化がきてほしいですね
明日からペヤング発売だったかな?
それでFV変わったら
ブラダ→カースドランサー
ジャベリン→アリアン、グルルバウ(2枚ずつ)
かな。多分
イルドーナ1枚ぬいてディクテイターをピン積みしてもいいんじゃないかなw
まとめると今はまだ弱い!が、これから強くなるかもしれない!(可能性は微粒子レベル)
まぁこんな感じです
じゃ!
「それはいいけど、イルドーナって誰?」
...はい。紹介したいと思います。
始原の魔道士 イルドーナ

【自】【(V)】【リミットブレイク】(4)(あなたのダメージが4枚以上で有効):[【カウンターブラスト】(2),あなたの《シャドウパラディン》のリアガードを2枚選び、退却させる] このユニットがアタックした時、コストを払ってよい。払ったら、2枚引き、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
【自】【(V)】:このユニットがヴァンガードにアタックした時、そのバトル中、このユニットのパワー+3000。
CB2で2体生贄にして2ドローと自身を3kパンプ
なにげにクロスライド環境に対応しています。
V裏が7kブーストでも効果を使えば23kまでもっていけます。
クロスライド相手でもやっていけるぜ!
ってことでレシピ
■G3
始原の魔導師 イルドーナ:4
暗黒魔道士 バイヴ・カー:3
■G2
ブラスター・ダーク:2
漆黒の乙女 マーハ:2
髑髏の魔女 ネヴァン:3
闘気の騎士 ドルドナ:4
■G1
ブラスター・ジャベリン:4
黒の賢者 コロン:4
グルルバウ:2
秘薬の魔女 アリアンロッド:1
暗黒の盾 マクリール:4
■G0
フルバウ(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
いや、まぁ何が悪いってフルバウサイクル使わなきゃいけないことだよね
ほんとはPBO作りたかった...だが、PBDが高かったから諦めたw
イルドーナ強いと思います。多分強いです。
こいつとネヴァンのせいでオラクルより先にデッキ切れになることがあります。
はやくシャドパラの強化がきてほしいですね
明日からペヤング発売だったかな?
それでFV変わったら
ブラダ→カースドランサー
ジャベリン→アリアン、グルルバウ(2枚ずつ)
かな。多分
イルドーナ1枚ぬいてディクテイターをピン積みしてもいいんじゃないかなw
まとめると今はまだ弱い!が、これから強くなるかもしれない!(可能性は微粒子レベル)
まぁこんな感じです
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S 友達が既にフルバウサイクル抜いて作ってるんですが
なかなか強いデッキですよ。
意外とネヴァンやマーハのコストとラインがキツかったり、Vが10Kなんで
クロスライドに対等に挑めるとはいいませんが
けっこういい具合に仕上がってると思います。
↑友達はたしかネヴァンをファタリテートにしてた気がします
とうとう今日発売しましたねー
自分は1パックも買ってないですがw
まぁそんななかサーラ軸です。
通称脳筋です
ペイルっぽくない?
...しらねーよ!
■G3
妖剣の奇術師 サーラ:4
ミッドナイト・インベイダー:4
■G2
クリムゾン・ビーストテイマー:4
バーキング・ケルベロス:4
夜空の舞姫:2
■G1
ターコイズ・ビーストテイマー:4
ダークメタル・バイコーン:4
冥界の催眠術師:4
美技の騎士 ガレス:3
■G0
スマイリング・プレゼンター(FV)
トリガー(☆:6、引:6、治:4)
そもそもなんで作ったかと言うと、こないだ友達とタッグファイトをして、それ用のデッキを作ろうとなったからです。
パートナーのことを考えて、なるべくCBを使わない脳筋デッキを作りたかったんです。
FVとか舞姫とかライドとかでどうにかしてクリムゾンをソウルにおいてください。
トリガーはターコイズを引きたいので6:6構成
回し方はただ殴るだけ
簡単ですね。
そして、クロスライド環境にはついていけないだろう
まぁでも18k以上作れるか
ちなみにガレスが入ってるのは他にペイルに入れたいものがなかったからで、無駄にいらないものを入れるぐらいならバニラを積もうって考えです。
こいつイケメンだしね
まぁこんな感じです
じゃ!
自分は1パックも買ってないですがw
まぁそんななかサーラ軸です。
通称脳筋です
ペイルっぽくない?
...しらねーよ!
■G3
妖剣の奇術師 サーラ:4
ミッドナイト・インベイダー:4
■G2
クリムゾン・ビーストテイマー:4
バーキング・ケルベロス:4
夜空の舞姫:2
■G1
ターコイズ・ビーストテイマー:4
ダークメタル・バイコーン:4
冥界の催眠術師:4
美技の騎士 ガレス:3
■G0
スマイリング・プレゼンター(FV)
トリガー(☆:6、引:6、治:4)
そもそもなんで作ったかと言うと、こないだ友達とタッグファイトをして、それ用のデッキを作ろうとなったからです。
パートナーのことを考えて、なるべくCBを使わない脳筋デッキを作りたかったんです。
FVとか舞姫とかライドとかでどうにかしてクリムゾンをソウルにおいてください。
トリガーはターコイズを引きたいので6:6構成
回し方はただ殴るだけ
簡単ですね。
そして、クロスライド環境にはついていけないだろう
まぁでも18k以上作れるか
ちなみにガレスが入ってるのは他にペイルに入れたいものがなかったからで、無駄にいらないものを入れるぐらいならバニラを積もうって考えです。
こいつイケメンだしね
まぁこんな感じです
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S いちおうサーラ軸になってますし
ガレスよりファイヤー・ジャグラーのほうがいいのでは?
たしかに21kは出ませんけど
CBは使いませんし、いちおうペイルの動きになりますし
さあていぃん >影猫Sさん
最初はそうしてたのですが、そもそもソウルから出すものがないということになりまして...
クリムゾンは出せませんし
なるべくトリガーでG3は捲りたくないぐらいですw
いよいよ明日新弾発売ですね!
まぁ今日発売したところもあるそうですけどねw
そんなこんなで前回よりちょっとはマシになったかと思います。
注)改良はしたが、完成ではない
詳しい解説は前の記事を→1、2
■G3
星空の旋律使い ファラ:4
ナイトメアドール ありす:3
■G2
ニトロジャグラー:3
夜空の舞姫:2
ミラー・デーモン:2
ジャンピング・ジル:2
バーキン・ケルベロス:2
■G1
冥界の催眠術師:4
ダークメタル・バイコーン:2
パープルトラピージスト:3
ミッドナイト・バニー:2
ジャンピング・グレーン:2
スカルジャグラー:2
■G0
イノセントマジシャン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
完ガ:バニラを3:3にしてもいいと思います。
まだ回してないから分からないんですけどね
まぁそんな感じで
じゃ!
まぁ今日発売したところもあるそうですけどねw
そんなこんなで前回よりちょっとはマシになったかと思います。
注)改良はしたが、完成ではない
詳しい解説は前の記事を→1、2
■G3
星空の旋律使い ファラ:4
ナイトメアドール ありす:3
■G2
ニトロジャグラー:3
夜空の舞姫:2
ミラー・デーモン:2
ジャンピング・ジル:2
バーキン・ケルベロス:2
■G1
冥界の催眠術師:4
ダークメタル・バイコーン:2
パープルトラピージスト:3
ミッドナイト・バニー:2
ジャンピング・グレーン:2
スカルジャグラー:2
■G0
イノセントマジシャン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治:4)
完ガ:バニラを3:3にしてもいいと思います。
まだ回してないから分からないんですけどね
まぁそんな感じで
じゃ!
ついでにアニメ3期の情報もきたので

リンクジョーカーというらしいですが、よくわかりませんな
まぁ後半鬱展開なんでしょう
そして竜騎激突のSP枠も確定しましたね
ブラブレ&ブラダスピリット、くっきー、ファラ

ファラきたあああああ
イラストもいいいい

リンクジョーカーというらしいですが、よくわかりませんな
まぁ後半鬱展開なんでしょう
そして竜騎激突のSP枠も確定しましたね
ブラブレ&ブラダスピリット、くっきー、ファラ

ファラきたあああああ
イラストもいいいい
先日のニコ生?(多分ソースはあってると思う)で色々公開されましたね。
まず最後の効果未判明カードだった
デック・スイーパー

メイル専用ブースターですね
グローリーメイルのゴリ押しデッキの完成ですw
次に新TD情報
新ギミック判明

このカードがVにいるときに再ライドしたら発動可能な効果で、
ノーコストで相手のRを一体退却&Vのパワー+10k
というとても強い効果ですね。
その効果をもつなるかみ側の看板カード
抹殺者 ボーイング・ソードドラゴン

素が11kで自身を2kパンプする効果をもっています。
再ライドまでのしのぎにしては十分すぎるスペックです。
次に新EB

またバミューダですね。
もうバミューダはEBでしか出さないんでしょうかねw
最後に封印から解放された3クランについて

はやくも11弾情報が
封竜...封竜...まさか!
封竜ブロケード!

4枚もってる自分は勝ち組w
とうとうこいつを軸にするときがきたか...
今まではむらくもの時しか使われなかったからなー
そしてシャドパラのTDも発売するようです
自分はイルドーナ軸なので強化されるといーな
まぁこんな感じです
本当は昨日やろうと思ったのですが間に合わなかったので1日遅れとなってしまいました
じゃ!
まず最後の効果未判明カードだった
デック・スイーパー

メイル専用ブースターですね
グローリーメイルのゴリ押しデッキの完成ですw
次に新TD情報
新ギミック判明

このカードがVにいるときに再ライドしたら発動可能な効果で、
ノーコストで相手のRを一体退却&Vのパワー+10k
というとても強い効果ですね。
その効果をもつなるかみ側の看板カード
抹殺者 ボーイング・ソードドラゴン

素が11kで自身を2kパンプする効果をもっています。
再ライドまでのしのぎにしては十分すぎるスペックです。
次に新EB

またバミューダですね。
もうバミューダはEBでしか出さないんでしょうかねw
最後に封印から解放された3クランについて

はやくも11弾情報が
封竜...封竜...まさか!
封竜ブロケード!

4枚もってる自分は勝ち組w
とうとうこいつを軸にするときがきたか...
今まではむらくもの時しか使われなかったからなー
そしてシャドパラのTDも発売するようです
自分はイルドーナ軸なので強化されるといーな
まぁこんな感じです
本当は昨日やろうと思ったのですが間に合わなかったので1日遅れとなってしまいました
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S デスアーミーコスモロードの前例ありますし
ブロケ強化かどうかはまだわからないですよ(^^;
ボーイングはサブVとして優秀ですね。
さあていぃん >影猫Sさん
た、たしかにそうですねw
信じましょう
ですね
中々強いですよね
前前回省いたG1、2からやっていきます。
前前回の記事→こちら
とりあえず、前回書いた問題点①について考えていきます。
まず、G1,2でSCでき、かつ採用できそうなのはニトロジャグラー、夜空の舞姫、スカルジャグラーぐらいですかね。
次にソウルに入れたいのはジャンピング・ジル、ジャンピング・グレーン、パープルトラピージスト、バニラユニット、ピー・カー・ブーですかね。
ここでクリムゾン&ターコイズ姉妹について
たしかに9kブーストは魅力的だったのですが、9kにしたところで21、23kは作れず、ただでさえ少ない枠を圧迫し、クリムゾンにいたってはソウルから出せないため今回は不採用にします。
こいつらのせいで枠がなかったと言っても過言ではないw
そして、ソウルとの入れ替え能力を持っているミラー・デーモン、ミッドナイト・バニー、量子力学の魔法使い
後は安定の完全ガードですね。
この中からG2…11枚、G1…15枚を考えていきます。
G2から考えます。
・舞姫は強いのですが、パワー不足なので2
・ニトロジャグラーは運用素が大きいですが、とりあえず3
・ミラーデーモンは強いのですが2
・安定のバニラを2
・ジルはソウルからでたらすごい強いので2
(ピカブーは採用するなら1
ただ、ピカブーを採用するとなると舞姫を3にしたいので、バニラを全抜きだと思います。)
G1
・完全ガードは4
・ペイルといったらこの人のトラピージストを3
・優秀なブーストのバニーを2
・安定のバニラを3
・G2と同様グレーンを2
・SCもでき、7kのスカルジャグラーを2
(量子力学は入れるなら2
スカルと交換でいいです。ただ、強いのですがCBが足りない気がするので)
問題点②に関してはこの際あきらめようw
こんな感じかなー
まぁ回してみなきゃわからないですけど
何か書きたかったけど思い出せないw
まぁこんな感じです。
じゃ!
前前回の記事→こちら
とりあえず、前回書いた問題点①について考えていきます。
まず、G1,2でSCでき、かつ採用できそうなのはニトロジャグラー、夜空の舞姫、スカルジャグラーぐらいですかね。
次にソウルに入れたいのはジャンピング・ジル、ジャンピング・グレーン、パープルトラピージスト、バニラユニット、ピー・カー・ブーですかね。
ここでクリムゾン&ターコイズ姉妹について
たしかに9kブーストは魅力的だったのですが、9kにしたところで21、23kは作れず、ただでさえ少ない枠を圧迫し、クリムゾンにいたってはソウルから出せないため今回は不採用にします。
こいつらのせいで枠がなかったと言っても過言ではないw
そして、ソウルとの入れ替え能力を持っているミラー・デーモン、ミッドナイト・バニー、量子力学の魔法使い
後は安定の完全ガードですね。
この中からG2…11枚、G1…15枚を考えていきます。
G2から考えます。
・舞姫は強いのですが、パワー不足なので2
・ニトロジャグラーは運用素が大きいですが、とりあえず3
・ミラーデーモンは強いのですが2
・安定のバニラを2
・ジルはソウルからでたらすごい強いので2
(ピカブーは採用するなら1
ただ、ピカブーを採用するとなると舞姫を3にしたいので、バニラを全抜きだと思います。)
G1
・完全ガードは4
・ペイルといったらこの人のトラピージストを3
・優秀なブーストのバニーを2
・安定のバニラを3
・G2と同様グレーンを2
・SCもでき、7kのスカルジャグラーを2
(量子力学は入れるなら2
スカルと交換でいいです。ただ、強いのですがCBが足りない気がするので)
問題点②に関してはこの際あきらめようw
こんな感じかなー
まぁ回してみなきゃわからないですけど
何か書きたかったけど思い出せないw
まぁこんな感じです。
じゃ!
トラックバック(0) |
影猫S なるほど
量子力学やピーカーブーはどちらかといえば相性いいのはルキエですね。
あとの細かな調整は使っていくうちに考えるしかなさそうですね
さあていぃん >影猫Sさん
そうですねー
ピーカーブーならいらないソウルが入る可能性が高いので入れてもいいと思いますね
それが一番ですね。
はやくほしいです!
影猫S ピーカーブー入れるなら1枚ですね
舞姫もありますし
効果が判明しましたね!

よし一言言わせていただこう
メイル関係ねえええ
アクフォの特性ねえええ
まぁそんなこんなな効果は
LB5CB1でパワー+5k&ガード時にG1以上のカードを使えなくする
というものです。
トムの逆ver
完ガが使えなくなりますね。
自身の効果だけで18k
それに8kでブーストをつけるとすると26k
トリガーも考えると...
終盤にこれを完ガで防げないのはとても辛いですね
LB5と重いですがCB1でこの効果は強いと思います。
毎ターンされたらかないません
相手がダメージ5ということはこちらも多少なりとも3か4ぐらいになっていると思うので、上にも書きましたが、完ガが使えなくなるというのはとても辛いと思います。
ただ、問題はメイル軸で腐ることですかね
まぁピン挿しして詰めで使うには問題ないと思いますが
こいつ軸で組むとしたらメイル採用しないで☆ガン積みがいいのかなー
ただLB5という壁ががが
強いと思うけど弱いのかな
なんともいえん
使ってはみたい
が
アクアフォースはしらん
構築だけ考えてみよう
まぁそんな感じで
じゃ!

よし一言言わせていただこう
メイル関係ねえええ
アクフォの特性ねえええ
まぁそんなこんなな効果は
LB5CB1でパワー+5k&ガード時にG1以上のカードを使えなくする
というものです。
トムの逆ver
完ガが使えなくなりますね。
自身の効果だけで18k
それに8kでブーストをつけるとすると26k
トリガーも考えると...
終盤にこれを完ガで防げないのはとても辛いですね
LB5と重いですがCB1でこの効果は強いと思います。
毎ターンされたらかないません
相手がダメージ5ということはこちらも多少なりとも3か4ぐらいになっていると思うので、上にも書きましたが、完ガが使えなくなるというのはとても辛いと思います。
ただ、問題はメイル軸で腐ることですかね
まぁピン挿しして詰めで使うには問題ないと思いますが
こいつ軸で組むとしたらメイル採用しないで☆ガン積みがいいのかなー
ただLB5という壁ががが
強いと思うけど弱いのかな
なんともいえん
使ってはみたい
が
アクアフォースはしらん
構築だけ考えてみよう
まぁそんな感じで
じゃ!
前回デッキを載せましたがあのままじゃ全然ダメですね。多分
9弾がでることでクロスライドが増え、更にはほぼ全てのクランで素が11kのVが存在するようになりました。
つまりどういうことかというと、これからの環境でRに求められているラインは
11Vに1万要求の16k
クロスライドに1万要求の18k
11Vに1.5万要求の21k
クロスライドに1.5万要求の23k
になると思います。
とりあえずこれが9弾環境についてで
次にこないだのデッキのダメだった所を考えます
①ペイルにとって命ともいえるソウルの質が悪い、SCの手段がない
=ファラでだすモンスターがいない
②ラインが弱い(21、23kはほぼ作れない)
おおまかに上げるとこの2つですね。
そして最後に構築の問題について考えます。
・G3
ぶっちゃけファラ4、ありす3で確定ですよね。
・G1、2
ここは長くなるので次の記事で書きます。手抜きとかいわないで
・G0
FVはファラなのでイノセントマジシャンで。
トリガーも☆8、引4、治4で問題ないかと。
長くなりましたがこの辺で
次の記事書いてきます
じゃ!
9弾がでることでクロスライドが増え、更にはほぼ全てのクランで素が11kのVが存在するようになりました。
つまりどういうことかというと、これからの環境でRに求められているラインは
11Vに1万要求の16k
クロスライドに1万要求の18k
11Vに1.5万要求の21k
クロスライドに1.5万要求の23k
になると思います。
とりあえずこれが9弾環境についてで
次にこないだのデッキのダメだった所を考えます
①ペイルにとって命ともいえるソウルの質が悪い、SCの手段がない
=ファラでだすモンスターがいない
②ラインが弱い(21、23kはほぼ作れない)
おおまかに上げるとこの2つですね。
そして最後に構築の問題について考えます。
・G3
ぶっちゃけファラ4、ありす3で確定ですよね。
・G1、2
ここは長くなるので次の記事で書きます。
・G0
FVはファラなのでイノセントマジシャンで。
トリガーも☆8、引4、治4で問題ないかと。
長くなりましたがこの辺で
次の記事書いてきます
じゃ!
新弾発売の1週間前ということもあり、とりあえずくんでみました。
なんとなく頭に浮かんだだけのレシピですので、プロキシで回したりもしてません。
なのでこれから大幅に変わります。多分
■G3
星空の旋律使い ファラ:4
ナイトメアドール ありす:3
■G2
バーキング・ケルベロス:2
夜空の舞姫:3
クリムゾン・ビーストテイマー:2
ミラー・デーモン:2
ジャンピング・ジル:2
■G1
ダークメタル・バイコーン:2
パープル・トラピージスト:3
ターコイズ・ビーストテイマー:4
冥界の催眠術師:4
スカル・ジャグラー:2
■G0
イノセント・マジシャン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治4)
解説は特になし
というか解説できるほど自分もわかっていないので
まぁこんな感じで
じゃ!
なんとなく頭に浮かんだだけのレシピですので、プロキシで回したりもしてません。
なのでこれから大幅に変わります。多分
■G3
星空の旋律使い ファラ:4
ナイトメアドール ありす:3
■G2
バーキング・ケルベロス:2
夜空の舞姫:3
クリムゾン・ビーストテイマー:2
ミラー・デーモン:2
ジャンピング・ジル:2
■G1
ダークメタル・バイコーン:2
パープル・トラピージスト:3
ターコイズ・ビーストテイマー:4
冥界の催眠術師:4
スカル・ジャグラー:2
■G0
イノセント・マジシャン(FV)
トリガー(☆:8、引:4、治4)
解説は特になし
というか解説できるほど自分もわかっていないので
まぁこんな感じで
じゃ!
| ホーム |