fc2ブログ
前回のレシピの詳しい解説をしていきたいとおもいます

ちなみに前回のレシピはこちら

まずはじめに軸のプラチナエイゼルについてですが効果は
光輝の獅子 プラチナエイゼル
〔起〕【V】LB(5):[CB(3)]あなたの《ゴールドパラディン》のリアガードを5枚まで選び、そのターン中、パワー+5000。
〔永〕【V】:あなたのソウルに「灼熱の獅子ブロンドエイゼル」があるなら、このユニットのパワー+2000。
〔永〕【V/R】:盟主
で素のパワーが11kあります

自分的にはとても強いと思います!

LBでリアを25kにできますしクロスライド成功時なら自身も13k(まぁこれはオマケみたいなもんですが)
つまり、ほぼ25kのアタックがリアを含め3回くることになります。
これは単純に考えると相手のVが11kの場合でも45k以上のG値が必要ということになります。
そんなに単純にいかないのがヴァンガードなんですけどね

これだけだとすごい強くみえますが弱味もあります。
例えばガルモールやブロンドエイゼルと違ってアドがとれません。
そしてリアが展開できていない状況で発動するのはとてももったいないです。

以上のこと考えると相手がダメージを4点止めしてリア潰しにくることも十分ありえます

この辺を考えながらプレイしたいところです

次に構築についてですが

G3
・プラチナ4は確定。
・ブロンドエイゼルですが上でも書きましたが、ぶっちゃけクロスライドなんてオマケだと思うんで成功したらラッキーぐらいでいいと思うんです。で、こいつのいいところはスペリオルライドできるところですね。ってかこれしかないです多分。ハンドにきても困るし1でもいいかと思ったんですが一応2で。
・ガルモールは普通に強いので2。強いていうなら相手が4点止めしてきそうならプラチナではなくガルモにライドしてプラチナはリアにコールした方がいいと思います。ここで11kの強さが発揮されますね

G2は
・スペリオルライドあるのでボーマン4は確定。
・新しくきたバグデマグス(バニホ互換)も強力なアタッカーなので4で確定。
・トリップですがヴィヴィアンでもいいと思います。ここは人それぞれでいいかと、自分はCBが足りない気がしたのでトリップにしました。個人的にですが後半はヴィヴィアンより強い(アタックを通したくないという意味で)と思います。

G1
・完ガのマルクは4で確定。
・ガレスもボーマンと同じ理由で4で確定。
・すれいがるは優秀なブーストですね。前列によって数値をかえられるところがいいです。なのでこちらも4で確定。
・ちゃーじがるですがティンドランでもいいです。どっちにしろハンドにきたら邪魔だしガルモールがいないと駄目なので2で。

G0
・新しくきた☆トリガーをいれて☆12枚です。ごり押しです。
・FVはキルフです。

長くなりましたが以上です
わかりにくくて申し訳ないです

何か質問とか意見があったらぜひコメントお願いします!

じゃ!
スポンサーサイト




【2012/11/01 20:12】 | デッキレシピ
トラックバック(0) |


影猫S
最終的にはプラチナだから
ガルモで出すのは序盤の手札補充になるディンドランの方がちゃーじがるより良さそうなイメージ

Re: タイトルなし
さあていぃん
>影猫Sさん
> 最終的にはプラチナだから
> ガルモで出すのは序盤の手札補充になるディンドランの方がちゃーじがるより良さそうなイメージ

そうですね
ただ、引いたときの残念感とリアでガルモをおけなくなるんですよね
でもアドとれるのはでかいですよね

なんともいえないですねw

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
最終的にはプラチナだから
ガルモで出すのは序盤の手札補充になるディンドランの方がちゃーじがるより良さそうなイメージ
2012/11/02(Fri) 22:16 | URL  | 影猫S #-[ 編集]
Re: タイトルなし
>影猫Sさん
> 最終的にはプラチナだから
> ガルモで出すのは序盤の手札補充になるディンドランの方がちゃーじがるより良さそうなイメージ

そうですね
ただ、引いたときの残念感とリアでガルモをおけなくなるんですよね
でもアドとれるのはでかいですよね

なんともいえないですねw
2012/11/03(Sat) 23:08 | URL  | さあていぃん #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック