今回はむらくもをやります
やっとマシになったというかなんというか。
ある方ではアルティメットブレイクだのなんだのいってる中はじめての連携ライド兼LB!!なんだこの時代遅れ感は...
ってことでさっそくいきます
G3
隠密魔竜 マガツストーム

〔起〕【V】LB(4):[CB(2)]そのターン中、このユニットのパワー+3000し、あなたの山札から「隠密魔竜マガツストーム」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツゲイル」があるなら、このユニットのパワー+1000。
むらくも特有の影分身の術ですね
ただRが空くことがそんなない気がします。
張り替えてまで呼ぶ価値があるかどうか
ただ、不要なG3をデッキボトムにもっていけるのはうれしいですね。
G2
忍竜 マガツゲイル

〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツブレス」があるなら、このユニットのパワー+1000。
〔自〕:「忍竜マガツストーム」がこのユニットにライドした時、あなたのソウルに「忍竜マガツブレス」があるなら、あなたの山札から「隠密魔竜マガツストーム」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
連携ライド成功時にG3を2体召喚ですね。
こちらはパワーは上がりませんがノーコストで呼べます。
序盤なので結構使えると思われます。
G1
忍竜 マガツブレス

〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツウィンド」があるなら、このユニットのパワー+1000。
〔自〕:「忍竜マガツゲイル」がこのユニットにライドした時、あなたのソウルに「忍竜マガツウィンド」があるなら、あなたの山札から「忍竜マガツゲイル」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
こちらも連携ライド成功時にG2を2体召喚ですね。
最初からガンガン攻めていけますね。
G0
忍竜マガツウインド

〔自〕:「忍竜マガツブレス」がこのユニットにライドした時、あなたの山札の上から7枚まで見て、「隠密魔竜マガツストーム」か「忍竜マガツゲイル」を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
〔自〕:「忍竜マガツブレス」以外の《むらくも》がこのユニットにライドした時、このカードを【R】にコールしてよい。
リヴィエール互換ですね。
特に言うことないな
今回はこの連携ライド達だけです。
残りは次回で
じゃ!
やっとマシになったというかなんというか。
ある方ではアルティメットブレイクだのなんだのいってる中はじめての連携ライド兼LB!!なんだこの時代遅れ感は...
ってことでさっそくいきます
G3
隠密魔竜 マガツストーム

〔起〕【V】LB(4):[CB(2)]そのターン中、このユニットのパワー+3000し、あなたの山札から「隠密魔竜マガツストーム」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツゲイル」があるなら、このユニットのパワー+1000。
むらくも特有の影分身の術ですね
ただRが空くことがそんなない気がします。
張り替えてまで呼ぶ価値があるかどうか
ただ、不要なG3をデッキボトムにもっていけるのはうれしいですね。
G2
忍竜 マガツゲイル

〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツブレス」があるなら、このユニットのパワー+1000。
〔自〕:「忍竜マガツストーム」がこのユニットにライドした時、あなたのソウルに「忍竜マガツブレス」があるなら、あなたの山札から「隠密魔竜マガツストーム」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
連携ライド成功時にG3を2体召喚ですね。
こちらはパワーは上がりませんがノーコストで呼べます。
序盤なので結構使えると思われます。
G1
忍竜 マガツブレス

〔永〕【V】:あなたのソウルに「忍竜マガツウィンド」があるなら、このユニットのパワー+1000。
〔自〕:「忍竜マガツゲイル」がこのユニットにライドした時、あなたのソウルに「忍竜マガツウィンド」があるなら、あなたの山札から「忍竜マガツゲイル」を2枚まで探し、別々の【R】にコールし、その山札をシャッフルし、そのターンの終了時、この効果でコールされたユニットを山札の下に好きな順番で置く。
こちらも連携ライド成功時にG2を2体召喚ですね。
最初からガンガン攻めていけますね。
G0
忍竜マガツウインド

〔自〕:「忍竜マガツブレス」がこのユニットにライドした時、あなたの山札の上から7枚まで見て、「隠密魔竜マガツストーム」か「忍竜マガツゲイル」を1枚まで探し、相手に見せ、手札に加え、その山札をシャッフルする。
〔自〕:「忍竜マガツブレス」以外の《むらくも》がこのユニットにライドした時、このカードを【R】にコールしてよい。
リヴィエール互換ですね。
特に言うことないな
今回はこの連携ライド達だけです。
残りは次回で
じゃ!
スポンサーサイト
トラックバック(0) |
影猫S 何か勘違いしてませんか?
G1・2のマガツはあくまでライドされたときになんで
G3ライド時にはG3を2体、G2ライド時にはG2を2体コールで
G1ライド時には他のリヴィサイクル同様サーチだけですよ。
↑というわけでG1は分身しません。
もし使うなら張り替えじゃなく、そもそもG3少なめで
G2のインターセプトでRが空けやすい構築がいいかもしれません。
以前出たG1の影分身も使って、G2ライド時から全列ブースト付きで攻めるのも面白そう。
↑G2にはCB回復要員もいたと思うんで
追記
影猫S ×クロスライド→○連携ライド
では?
さあていぃん >影猫Sさん
あ、そうですね...
すいません、直しておきます。
クロスライドも連携ライドに直しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
構築についてですが、
確かにその方がいいですね。
参考にして色々回して考えてみたいと思います。
hohe マガツストームは速攻向けの構築って事で
・マガツシリーズ各種4
・ミッドナイトクロウ4
・ミリオンラット4
とかで2ターン目3パンチを高確率で行えるデッキというのもいいかもしれませんね
あまり調子に乗って分身使うまくってるとマガツストームのコストが尽きてしまいますが
もっとも、マガツストームのLBは相手にリアを潰された時の保険として考えてますけどね
私のブログの方ではマンダラと合わせられないかって考察してますけどね
難しそうなので、マガツストームだけでの構築も考察もするかもしれません
さあていぃん >hoheさん
やっぱり速攻型がいいですかね。
パワーも低いですし長期戦はまずいですよね
個人的にはマンダラよりZANBAKUかなと思ったんですけどどうなんでしょうかね
この記事へのコメント
何か勘違いしてませんか?
G1・2のマガツはあくまでライドされたときになんで
G3ライド時にはG3を2体、G2ライド時にはG2を2体コールで
G1ライド時には他のリヴィサイクル同様サーチだけですよ。
↑というわけでG1は分身しません。
もし使うなら張り替えじゃなく、そもそもG3少なめで
G2のインターセプトでRが空けやすい構築がいいかもしれません。
以前出たG1の影分身も使って、G2ライド時から全列ブースト付きで攻めるのも面白そう。
↑G2にはCB回復要員もいたと思うんで
G1・2のマガツはあくまでライドされたときになんで
G3ライド時にはG3を2体、G2ライド時にはG2を2体コールで
G1ライド時には他のリヴィサイクル同様サーチだけですよ。
↑というわけでG1は分身しません。
もし使うなら張り替えじゃなく、そもそもG3少なめで
G2のインターセプトでRが空けやすい構築がいいかもしれません。
以前出たG1の影分身も使って、G2ライド時から全列ブースト付きで攻めるのも面白そう。
↑G2にはCB回復要員もいたと思うんで
×クロスライド→○連携ライド
では?
では?
2012/11/07(Wed) 02:47 | URL | 影猫S #-[ 編集]
>影猫Sさん
あ、そうですね...
すいません、直しておきます。
クロスライドも連携ライドに直しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
構築についてですが、
確かにその方がいいですね。
参考にして色々回して考えてみたいと思います。
あ、そうですね...
すいません、直しておきます。
クロスライドも連携ライドに直しておきます。
ご指摘ありがとうございます。
構築についてですが、
確かにその方がいいですね。
参考にして色々回して考えてみたいと思います。
2012/11/07(Wed) 18:35 | URL | さあていぃん #-[ 編集]
マガツストームは速攻向けの構築って事で
・マガツシリーズ各種4
・ミッドナイトクロウ4
・ミリオンラット4
とかで2ターン目3パンチを高確率で行えるデッキというのもいいかもしれませんね
あまり調子に乗って分身使うまくってるとマガツストームのコストが尽きてしまいますが
もっとも、マガツストームのLBは相手にリアを潰された時の保険として考えてますけどね
私のブログの方ではマンダラと合わせられないかって考察してますけどね
難しそうなので、マガツストームだけでの構築も考察もするかもしれません
・マガツシリーズ各種4
・ミッドナイトクロウ4
・ミリオンラット4
とかで2ターン目3パンチを高確率で行えるデッキというのもいいかもしれませんね
あまり調子に乗って分身使うまくってるとマガツストームのコストが尽きてしまいますが
もっとも、マガツストームのLBは相手にリアを潰された時の保険として考えてますけどね
私のブログの方ではマンダラと合わせられないかって考察してますけどね
難しそうなので、マガツストームだけでの構築も考察もするかもしれません
>hoheさん
やっぱり速攻型がいいですかね。
パワーも低いですし長期戦はまずいですよね
個人的にはマンダラよりZANBAKUかなと思ったんですけどどうなんでしょうかね
やっぱり速攻型がいいですかね。
パワーも低いですし長期戦はまずいですよね
個人的にはマンダラよりZANBAKUかなと思ったんですけどどうなんでしょうかね
2012/11/12(Mon) 20:23 | URL | さあていぃん #-[ 編集]
| ホーム |